ブログ
OB様お宅訪問 子育てにぴったり!QOLの高い家
2025-01-30
NEW
恒例となっている「施主様インタビュー」シリーズ!
今回取材を受けて下さったのは、2022年9月末に引渡しをされた「ウェルネストホーム」にお住まいの、Y様。
ご夫婦と3人のお子様(5歳・1歳・0歳)、ご家族5人で住まれています。
取材に伺った日は、強風で時折雪もちらつく程の厳しい寒さの日。
取材班も上着を着込んでY様宅を訪れました。
ですが、さすがのウェルネストホーム。
一歩家の中に入ると、もちろんそこは快適温度。
無垢の自然な香りもして、とても居心地の良い空間が広がっていました。
そしていざ取材がスタートすると・・・
「エアコンが着いていない」という事に気づいた取材班!
あまりにも家の中が暖かいので、取材の途中まで気づかなかったのです。
高気密高断熱のおかげで保温効果が高く、湿度も一定なので、機械に頼らずとも快適に過ごす事が出来るそう。
『もうこの生活に慣れてしまったのでこれが普通だと思っていたのですが、このように来客の方に驚かれて、“生活の質”が向上している事に改めて気づくことがよくあります。』
この言葉を聞いて、ウェルネストホームでの暮らしがY様のライフスタイルにしっかりフィットしているのだなと、とても嬉しい気持ちになりました。
さぁ、知らず知らずのうちにQOLが向上していたというY様のお住まいって、いったいどんなお家なのでしょうか?
<ウェルネストホームにした理由>
長女が一番やんちゃ盛りである2歳のころ・・・。
✔はしゃぐ声や足音が、ご近所さんへ迷惑になっていないか
✔プールなど、もっとお庭で遊べるような環境を作ってあげられないか
アパートの2階に住んでいたというY様は、子どもの成長と共に住環境を整えていく必要性を次第に感じるようになり、新築の計画をスタートさせました。
そんな中、まず奥様が始めたのはYouTubeでの情報収集。
『家を建てるときのポイント』を検索し、勉強してみることに。
そこでたまたま見つけた動画が、ウェルネストホーム創業者である早田宏徳さんの動画。
「日本の家は、30~50年経ったらすぐに取り壊してまた建てなおす」という言葉に衝撃を受け、性能にこだわり永く住み続けられる家を建てたいと思うようになったそう。
「せっかく大金をはたいて建てるのに、また建て直すなんて・・・エコでないし、もったいないですよね。子供が欲しがった時には引き継いであげられるような家を建てたいと思っていたので、デザイン性より機能性。永く住めることが一番大事だと調べていく内に感じるようになりました。」
「それに高気密高断熱の家だと、ランニングコストも安いですよね。建ててしまってからではそういった性能は変えられない。そこを大事にしたいという考えが夫と一致したというのも、ウェルネストホームにしたきっかけです。」
「そして最後の決め手となったのが、こんな高性能の家が島根県でも建てられるということ!きっと都会の方でしか建てられないのだろうな・・・と思っていたので、まさかこんな近くで建てられるなんて、すごくご縁を感じたんです!
だからすぐに本部へメールで問い合わせをしました。
直感で“この家を建てたい!“と思ったので、他のハウスメーカーさん等へは一切見見学に行かなかったです。」
と、おっしゃるY様。
色々な巡り合わせで出会えたウェルネストホーム。
住宅も一期一会ですね。
選んで頂けてとても光栄です!
<OB訪問でみた実際の暮らしぶり>
Y様が新築を計画している時期は、コロナ禍で宿泊体験が出来なかった為、ウェルネストホームにお住まいの施主様宅へ訪問したり、構造見学会などへ参加したりして、高気密高断熱の性能を体感して頂いていました。
Y様に、OB訪問をされた時の様子を思い出して頂くと・・・
「OBの方のご自宅へ伺ったのは冬だったのでかなり着込んでいったのですが、暑くて脱いだ事をよく覚えています。季節の割に快適すぎて、とても驚きました!」
「質問したのは、室内での服装や、温度・湿度など普段の生活の様子についてです。また、後悔ポイントなどがないかも伺いましたが、全くないと言われましたね。」
「実際の暮らしのエピソードで、“家の中が暖かいので、薄着のまま外に出て寒さにビックリする事がよくある”という話がでてきて、それが大変印象的でした。このようにウェルネストホームに住んでいる人にしか分からない日常が色々あるみたいで、その時は驚くことが多かったのですが、私達もウェルネストホームに住むようになってから“あの話は本当だったんだな~”と思うことがよくあります。」
と、おっしゃっていました。
住む前に、高気密高断熱の家を体感することはとても大切です。
ぜひ皆さまも、ご興味ある方は構造見学会など足を運んで頂ければと思います!
<激変した冬の生活>
どんなに寒い日でも、“エアコンたった1台”で、家中どこでも快適に過ごせるウェルネストホーム。
生活面でどのような変化があったのか、具体的にお話を伺ってきました!
冬に必須だと思っていた物がいらなくなった!
こたつやストーブ、厚手の部屋着や布団、カーペット・・・。
アパートの時に使っていた物が、今では全く使わなくなったそうです。
そのおかげでシーズン間の出し入れや洗濯の手間もなくなり、子供が小さくてすぐに汚れるのが気になっていたというカーペットもいらないので、非常に衛生的。
お風呂上がりがずっとぽかぽか!
脱衣所・部屋・廊下・・・、どこでも暖かいので、お風呂上がり、子供に「早く服着てよ~!」と注意しなくてよくなったそう。
すぐに身体が冷える心配がないので、ゆったりした気持ちで過ごせるのは嬉しいですね。
とにかく電気代が安い!!
常に暖かく、全然我慢していないにも関わらず、電気代が安い。
昨年も冬のピーク時で15,000円もいかなかったそうです。
体調がよくなっていると実感!
引っ越しをされてから、毎年冬の時期に出ていた咳が改善されたそうです。
などなど、沢山の変化を語って下さいました。
ウェルネストホームに引っ越してから、
「あの家(アパート)は寒かったんだな」と改めて気づくことがよくあるそうです。
外がどんな環境だろうと、家にいれば常に快適温度のウェルネストホーム。
いつでも変わらない日常で過ごせるのは最高ですね。
<無垢素材をふんだんにつかったお気に入りの空間>
ウェルネストホームの特徴と言えば、やっぱり無垢素材。
人と環境に優しいこの自然素材は、生活の中で大活躍しています。
特に新築の場合、壁や床の汚れに神経質になってしまいますよね。
けれど自然素材を使用していれば、汚れたり傷がついたりしても塗ったり削ったりしてメンテナンスする事ができます。
なので子供が汚したりしても、「まぁいいか!」という広い心で子育てが出来ると、Y様もおっしゃっていました。
特に床については、堅くて傷がつきにくいヨーロピアンオークを使用。(色味や柔らかさなど、施主様のご希望で5種類くらいから選択可能です)
なぐり仕上げで、あえて凹凸がある仕様になっているため、とても自然体で暖かみのある床です。
Y様ご自身も、入居した際に一番感動したのは、この床だったそうです。
ご来客の方々にも、いつも「素敵だね」と褒められるのも嬉しいポイント。
そして、もちろん冬でもカーペット類は使用せず床に素足で過ごされていますが、足下が冷えることは全くありません。
更にこの素材のおかげで、何もしなくても消臭効果、調湿効果がある為、自分でわざわざコントロールしなくても自然と快適空間をつくってくれるという優れもの。
床以外にもキッチンカウンターなど、場所によって使用する木の種類を変えながら、家中に無垢材を沢山使用しています。
自然に囲まれた生活、とても素敵ですね。
*ウェルネストホームでは、「トレーサビリティ」といって、違法伐採ではないことが証明された木材のみを使用しています。これも安心感に繋がるポイントです!
<お家の好きなところは?>
「とにかく快適!!」
奥様から真っ先に出てきたのは、この一言でした。
まずは家事動線を意識して作られた間取りなので、“洗濯⇒干す⇒しまう”が全て1階で完結するというところ。
調湿作用のある漆喰壁のおかげで、洗濯物も外に干さずに室内干しです。
小さい子供が居ても目を離すことが少なくてすむので、本当に助かっているそう。
また、無垢の床を使用していることで、プレイマットやカーペットを敷かなくてよくなり
とても衛生的な点もお気に入りポイント。
換気フィルターのおかげもあり、こまめに掃除をしなくてもホコリが少ない点も良いそうです。
お子様も
キッチンが広くなってママとお料理が一緒に出来る!
寝室が心地よい!
お部屋が広くて、色んな遊び(なんと縄跳びも!)ができて楽しい!
と、お気に入りポイントを沢山教えてくれました。
ウェルネストホームに住むことで気持ちと時間に余裕ができ、その分子供たちと一緒に料理したり、一緒に過ごすゆとりの時間が作られる。
こんな生活、素敵ですよね。
お家を検討中の皆様へメッセージを頂きました
-・-・-・-・-・-
「高性能で永く住める家に住みたい!」そう思って始めた、新築計画。
“永く住めるかどうか”について答えが出てくるのは随分先になりますが、実際に住み始めてからのギャップや、よくある後悔ポイントのような物はこれまで住んできて全く感じませんでした。
それより、気づかない内に生活の質が上がっていて、取材の中で快適さに改めて気づくということも多かったです。
一年中窓を開けなくて良かったり、真夏や真冬でもエアコンたった1台を稼働していれば快適温度になったりと、普通の家と違う点も多いので友達と話をしていても参考にならない部分もよくありますが、それがウェルネストホームの面白いところ。
室内の快適さや、メンテナンスのし易さという点では、本当に夫婦のコンセプトに合っていました。
家を建てるというのは、一生に1度のこと。
構造にこだわって納得して建てられて本当に良かったです。
今検討中の方も、どうか構造には妥協せず、生活の質が上がるような良い家を建てて欲しいなと思います。」
-・-・-・-・-・-
Y様、素敵な感想とお言葉、有難うございました。
“永く住み続けられるかどうか”
数十年後に答えがでるのが楽しみですね。
Y様、このたびはご多忙の中取材をお受けいただき、本当にありがとうございました!
これからも石川工務店を宜しくお願いします!